ガストでモーニング 『ガスト宇治槇島店』 と能登椽 稲房安兼
京都府宇治市槇島町 ガスト 24時間営業 モーニング
父子貧乏旅行
宿泊費を節約して 車中で睡眠
しかしそれを邪魔する 蚊が3匹
殆ど朝まで格闘し 何時もの熟睡とは程遠い状態・・・
眠気まなこをこすりこすり
体中の赤い惨敗の後をカキカキしながら
朝食です。
モスバーガーを目指していたのですが 駐車場の無い店舗だったので
引き返して ガストに入ることに
ガストのモーニング 初体験です。

2012年8月13日 6:45 到着
まだ7時前 店内は閑散としています。
しかし 7:30頃には8割以上の入りでした。
ドリンクバーに近いこの席に最初座ったのですが
喫煙席からの煙草がもろに漂ってきて オーダー前に座席変更

トイレに近い席も好きやないんやけどなぁ~
まずはメニューから

全てのセットにドリンクバーが付くのが特徴のようです。
届いた順番に


流石に若い!

あと 日替わりスープが付いてるはずなんですが
最後まで出てきませんでした。
(ドリンクバー横のスープを取っていいとの説明も無し)
長男も私も 今もう一度メニューを確認するまで知らなかったので
今更怒ってもしゃーない事です。
やっぱ 二人とも寝不足だったようです。

こっちは 店員さんが、
「直ぐにフライドポテトも持ってきますから」 の声掛け
寝ぼけた頭に いきなりそう言われても 何のことか判らず
取りあえず 「はい」
何のことか判ったのは実物が届いてから

トースト自身もそんなに熱くなかったし・・・
一番最初に作ったものの
付け合せるのを忘れた上に 提供するのも忘れてた
それが真相のようですね。
まぁ 所詮 ガストやからなぁ~
ステーキガストに入ったのが 昨年の9月(訪問の様子)
普通のガストやと もう何年も入って~へんしぃ・・
また当分 入らんやろなぁ
宇治平等院に戻って 前回 錦市場で失敗した「茶だんご」のリベンジに


此処の茶だんご なら 次男も喜んで食べるんですよね。
前回の訪問の様子は こちらから
以前と外観がちょっと変わってますが
味はそのまま 出来立てほかほかを冷ましてから箱詰めしてもらいました。
今回店舗横に駐車場(1台分)を発見したのも収穫
もっと気軽に立ち寄れそうです。
さて こんな朝から宇治周辺をのたくっているのは、
試食天国のお店に訪問するため
次回はそのお話です。
気持ちをクリックにしてみませんか?


にほんブログ村 ← 何時もありがとうございます。

にほんブログ村 ← 温かい応援が励みになっています。

最後まで有難うございましたm(_ _)m