憧れのトワイライトエクスプレス 前編 551と駅弁と八天堂のクリームパン
2012年2月15日
長男に出勤前に駅まで送ってもらい
松阪から鶴橋まで近鉄特急で2,800円
そこでJRに乗り換え大阪まで 170円
ホンマは、トワイライトの乗車券でわざわざ買う必要はなかったんやけど
出発までの時間 いろいろと買い込みたかったんで
途中下車できるかどうか判らんだんもあって
二人で340円の出費
尤もそれよか車内でのおやつ用に買い込んだものの方が
よっぽど出費やったんやけどな
田舎もんの旅行は、気が大きぃ~なんのがアカンなぁ~
さて もったいぶって長々と引っ張ってきました今回のフルムーン旅行
全容は、
大阪からトワイライトエクスプレス(車中泊)で札幌へ
そのまま小樽まで行って宿泊
3泊目は、旭川 4泊目が 層雲峡
網走、ウトロ、阿寒湖と泊まって
今度は札幌から東京へ カシオペア(車中泊)
スカイツリー、浅草見物をして隅田川を川下りして
お台場で食べて ゆりかもめ~新幹線で帰ってくる
『日本半周 寝台特急トワイライト&カシオペア、
流氷オーロラ号&隅田川ヒミコ・クルーズ 8泊9日の旅』
でした。 (長いか?)

朝9:40頃 大阪到着
手荷物を案内所で訊いた
一時預かり所に預けて(500円)出発時間まで散策
一番の目的は、駅弁購入やったんやけど
後回しにしたんが 最初の失敗やった・・・

駅ビルの JR大阪三越伊勢丹 地下食品街で早速つまみ食い

近くのエスカレーターホールのベンチで熱々を実食
嫁さん 「いきなり食べるん?」
私 「551やで
いついつまでも一緒って意味やさ」
「どうせ今 適当に思いついたんやろ~」
「あはぁ・・ ばれた~」
と 爆食旅行の始まりです。

実に美味い!!
11:09 二人で一つ 旅行大型スーツケースを引き取って改札へ

ちょうどトワイライトエクスプレスがホームに入ってきたので
先頭まで廻ってパチリ

つづいて最後尾まで廻ってパチリ

でも 乗り合わせた皆さん殆どをそうさせるものが在るようやった

庶民の夢は、





浴衣、スリッパ、ハンガー&コンセント、BGMは、付いとるけど
トイレ、洗面台、シャワーは共有パブリック



11:40 『いい日旅立ち』の音楽と共に大阪駅発
琵琶湖の西側から日本海側を通って青函トンネル 札幌へと
約22時間 走行距離 1,495.8km
日本で一番長い距離を走る長距離寝台特急
「トワイライトエクスプレス」で
私達の 20周年旅行 本番の始まりです。
さて 探検を終了したら早速と駅弁を広げて



何が悲しゅうて こんな駅弁食べやなあかんのや~
って 自分でちゃんと調べやんだからなんやけど・・・
案内所のお姉ちゃん 「11番ホームでも買える 品数も遜色ない」って話やったのに・・・
旅行者の気持ちの判らん案内係は失格やと思う瞬間やった。
ホンマは、神戸ステーキ弁当や
あちっち牛塩タン焼肉弁当が食べたかったんやけどなぁ~ HP
さて 食べた後は気を取り直して4号車 サロンカーへ

12:19 まだ独占状態でした。
それもそのはず
まだ車掌さんの検札が済んでいません。
しかも私たちはサロンカーの隣の5号車
車掌さんが通った時に嫁さんを残して
ちょっと部屋に戻って検札 カードキーを受け取り
そのまま再びサロンカーへと戻る次第・・・
なんつっても 豪華ですからね。


(トワイライトエクスプレスの自販機 全て冷たいコーヒーのみ・・・
ホットは食堂車で 300円也)


定番のカスタードも美味しかったけれど
この 小倉と生クリームもほんとケーキ感覚のふわふわで
冷たいクリームが生きていてめっさ美味しかった。
暫くして此処で同席させてもらった神戸からの御夫婦
(御主人の還暦祝いに娘さん達からのプレゼント旅行だそうで)
御主人 若い時はヒッチハイクで全国はおろか
ヨーロッパも廻られたそうで
夕食までの長い時間 飽きることなく面白い話を伺うことが出来ました。
曰く ヒッチハイクのコツは
交差点の向こうで信号で止まった車の運転手をじっと見つめて
同情を乞う
曰く 帰りのロープーウェイの乗車賃は無かったけど
歩いて下れば良いと1,600m上まで行って大雨に遭って・・
でも人間なんとかなるとか
曰く 日本が一番安全
だから今回のお祝い旅行も国内
でも奥様は海外経験無し なんやて(*^-^)
素晴らしい人との出会いも 旅の楽しさを倍増させます。


これから 北陸に向かってどんどん雪が深まっていきます。
(私たちが出発した 2月15日は、通常通りにトワイライトが運行されましたが
17日出発は、大雪の為 運行中止になったそうで・・・
もし17日に 一応申し込んでいたロイヤルルームが取れていたら・・・・
ラッキーでした)
14:30
車内販売で 「北海道限定生産のアイスを販売します」とのこと
期待をもって購入したら

「なんで ロッテやねん!!」
・・・・・・・・
さてさて
この日は生憎のくもり
期待していた日本海に沈む夕日は見えずじまい・・・
サロンカーのDVD
『旭山動物園物語』2009年公開 主演 西田敏行 HP
も 既にセリフまで覚えるほどに・・←どんだけ居んのや!
そろそろ部屋に帰ってディナーの準備です。
庶民 メタボなおっちゃんのとって
完全に守備範囲外 フランス料理のフルコース
長くなったので そのお話は 次回とさせてもらいます。
気持ちをクリックにしてみませんか?


にほんブログ村 ← 少しでも参考、暇潰しになりましたら お願いします

にほんブログ村 ← 皆さんの温かい応援が次の記事への原動力になっています。

最後まで有難うございましたm(_ _)m