パレット・アトリウム「カフェ・ド・シナモニ」【大津市】スイーツビュッフェ 2019年1月 palette best cakes
パレット カフェ・ド・シナモニ 滋賀県 大津市 ケーキバイキング デザートビュッフェ デザートブッフェ
1月13日(日)に御一人様で訪問していながら
記事のアップが伸び伸びで
ほぼ1か月・・・・ お蔵入りする前に写真だけでも(^^ゞ
なんせこの間 毎日
今日の韓国の嫌がらせは、これとこれ!
って状態が、続いとったからなぁ~
まぁそれも
韓国の国会議長の
昭和天皇を「戦争犯罪の主犯」と表現し、
今上天皇陛下に 職業婦人へ謝罪を求めたことで
最終章突入やわな(参照ブログ)
誰もが怒り心頭やろけど
小野寺五典前防衛相の
「韓国とは同じ土俵で戦うのではなく、
丁寧に無視する必要がある」
が、やっぱ 正解やね♪
『丁寧に無視』
平成最後の流行語大賞になったらええのになぁ(笑)
さてさて 話を戻して
滋賀県大津市に在る
パレット・アトリウム2F カフェ・ド・シナモニ です。
2019年1月は、
パレットアトリウム(1階)で販売しているケーキが、ビュッフェサイズになって登場♪
って事だったので 昨年から狙っていました。
にほんブログ村 読み始める前に 行って戻って来て下さると嬉しいですm(_ _)m

何年か前は、新作フェアーも在ったんやけどな・・・

会場は、階段登った2階
昔からお洒落な 御手洗いも二階 右側に在ります。
オープンまで時間が在ったので
許可を得て 1階店売りショーケースの調査(笑)


アップで

苺のティラミス 400円(税抜) は、ビュッフェにも登場♪

濃厚ル・ショコラ 440円(税抜) エスプレッソ香るティラミス 350円(税抜) どちらも登場

黒豆のオペラ 450円(税抜) これも登場


この辺りが出て欲しかった・・・・
まぁ 無理やわな

苺のタルトは、苺1個トッピングで出てた

濃厚なガトーショコラ 360円(税抜) これは出てた

近江かぶせ茶シフォン 380円 これも出てた

その日のバナナケーキ 350円(税抜) これは、一人2個制限で出てた。
但し 後で行かれた人は、一人1個制限やったみたい。


濃厚しっとりチーズスフレ 350円(税抜) 登場してた。

カリカリに焼いたリンゴパイ 400円(税抜) これは定番 毎月鎮座
しかも 温め直してくれる♪



11:00 オープン
料金先払い

客席全景 撮り忘れ・・・・

システムは、
時間 11:00~16:00 最終受付
(ラストオーダー20分 席の利用 90分)結構緩やか
料金
・大人2,000円(税別)
・中学生未満1,000円(税別)
・3歳以下無料
★パレットカード会員限定割引!
平日、パレットカード会員限定で10%OFF!
お連れ様も5%OFF(友割り)
生ケーキ&デザート 10~15種類前後
ショーケース前オーダー制 一皿5個まで
ジェラート 最大7種類 ショーケース前オーダー
(ケーキとは別カウント)
その場でオーダー調理のクレープ、ガレット、パンケーキ
フリードリンク (冷・温コーヒー、紅茶、100%オレンジ、烏龍茶、牛乳、)
予約 土日以外 電話予約可能
席数 全28席 全席禁煙


この日はラッキー♪ 7種類
バイキング対象のケーキをアップで

美味なベリーショート ほうじ茶チーズ

黒豆のオペラ 苺のティラミス

プレーンロール 栗のショートケーキ

フォレノアール 苺大福風ショート

エスプレッソ・ティラミス 濃厚ル・ショコラ

その日のバナナケーキ 一人2個まで

苺のタルト

お茶のしずく

苺のテリーヌ

ガトーショコラ

近江かぶせ茶シフォン

濃厚しっとりチーズスフレ

カボチャのショート
以上 18種類の他に
昨日の残りらしき マロンカシス が、1個だけ
ショーケース後ろの作業台に置いてありました(キラリ~~ン)
自由に取れる 中央ビュッフェ台


此処に鎮座する
カリカリに焼いた国産リンゴパイ を入れたら
ケーキは全部で20種
もしかしたら過去最高だったかも♪

焼菓子

サラダ(ドレッシング)は、大切な口直し

ドリンクコーナー
美味しい牛乳が在るのがこのお店の特徴

奄美産きび糖 まだ使ったことが無い
1番で入店したけど
写真撮ってる間に 御夫婦さんが先に着席して待ってる状態
で 慌てて私も着席したけど
説明は、そちらの御夫婦から・・・・
ショーケース
3番目に並んでオーダー アップルパイもゲットして
温め直してもらい
私の1順目
制限時間は、5分ほどサービスしてもらってます。

2個制限の その日のバナナケーキ
前の奥さんが、いきなり2個オーダーだったので
私も負けずに ←何と戦っとんのやねん

カリカリに焼いた国産リンゴパイ は、
熱々にしてもらって バニラアイスを添えて食べると
美味しさ倍増です。

自家製ジェラート マカダミアナッツ ストロベリー

その日のバナナケーキ 表面のカリっと感と中のふわふわ感の対比が面白い
苺のティラミス 苺とマスカルポーネのムースの滑らか上品な甘すっぱさと しっとり苺スフレ生地 いくらでも食べられそう

御夫婦さんの後ろで
「気づくな!取るな!」の呪いをかけていた←オイオイ(笑)
マロンカシス ゲット♪ これ1個だと思うと格別な美味さ!
カボチャのショート これも残り少なそうだったから先に

焼き立てキッシュ 登場
(これも冷めたら 温め直してくれます)

勿論 速攻ゲット

2順目
黒豆のオペラ 珈琲味のアーモンドザクザク生地 バニラクリーム 黒豆クリームが重なり合う珍しいオペラ
ほうじ茶チーズ
美味なベリーショート パレットの定番 安心の味

プレーンロール
栗のショートケーキ クラッシュした栗が、味を深める

サラダでリフレッシュ

オーダーしてた ガレット 到着

中は、チーズとトマト、玉葱

3皿目
エスプレッソ香るティラミス ほんわり柔らかティラミス
苺大福風ショート 中の求肥が、意外と難敵
フォレノアール

濃厚しっとりチーズスフレ その名の通り 濃厚しっとり でも軽いスフレ これは嵌る食感
濃厚ル・ショコラ 濃厚で舌の上でゆっくりとろける この時間が幸せ♪

サラダお替り
ジェラート (ブルーベリー、レモン、抹茶)
お茶のしずく 苺テリーヌ

近江かぶせ茶シフォン 栗とお茶の風味でこれも良い

焼き立てパンケーキにチョコアイスを添えて
コーヒータイム突入

種類が多くて
苺のタルトまで辿り着けやんだ・・・・・
まぁ 其れが現在の実力やから 仕方ないわな・・・
ケーキは質実剛健
美味しいんやけど やや重め
それでも ケーキ包むフィルムを
こげ茶から透明フィルムに変えたら 印象変ると思うんやけどな・・・
店員さん 少ない人数で
ケーキオーダーからその場調理まで
キビキビ忙しく動き回っておられて
いつも感心しきりのお店です。
フェアーを確認しながら また訪問したい
最後の砦の様なお店になって居ます。
御馳走様でした。
店舗情報
店 名 カフェ・ド・シナモニ
TEL 077-525-1211
住 所 滋賀県大津市皇子が丘3-3-23 パレット・アトリウム 2階
交通手段 大津京駅から220m
営業時間 11:00?19:00(L.O18:00)
定休日 第3水曜日
予 約 予約不可
個室 無
席数 28席
駐車場 有
煙草 完全禁煙
サービス 子供可
ホームページ
駄文へのお付き合い有難うございました<(_ _)>
少しでも参考にして頂ければ幸いです。
下記もご協力して頂けると もっと頑張ることが出来ます。

にほんブログ村