たんど~る 【岐阜県美濃加茂市】2018年11月17日 クリスマススペシャルバイキング(後編)
たんど~る 岐阜県美濃加茂市 スイーツバイキング ケーキバイキング
三日前に届いて居た
南信州の林檎 一箱 (親戚からの贈り物)
今晩 やっと蓋が開いたんやて・・・・
うちの婆さん(tetumaruさんの母親)は、何を貰っても
一晩以上 寝かさんすんやさな・・・・
勿論 そんな事したら 送って頂いた人へ失礼やから
さっさと 開けたった事もあるんやけど
そんな時は、必ず 何度も何度も
「tetumaruが開けた!」 とか 「嫁子が、開けた!」
って 前置きをさんすんやさ・・・・
それが嫌で 見て見ぬ振りするようにしとるんやさ
なんでも 自分で開けて 采配したいんやさな
まぁ 最初に 近くに住む(tetumaruさんの)弟家族4人に半分持って行って
残り半分を 爺さん婆さんとtetumaru家族4人で半分・半分するのが
みんな平等な分け方& 楽しみやから 仕方ないわな
ついでに
お中元やお歳暮でもらう 素麺や珍味の瓶などは、
毎度毎度 一旦物置に陳列され
半年後の お中元やお歳暮の時 入れ替えて
「あんたらこれ 食べない」って出して来なさる
賞味期限 切れ取る!っつ~の(怒)
死んだ 大婆さん(tetumaruさんの祖母)が、
結婚式の引き出物の生菓子を
こっそり 自分たちの寝床の押し入れに仕舞い込んで
カビだらけにしったって
ガキの頃教えてくれたんは、母さん あんたやん!
2018年11月17日の 岐阜美濃加茂遠征で購入した
「富有柿」も今日で食べ切ったので
三日遅れの 林檎に移行しますか(笑)
さて 柿 購入前に訪問した 美濃加茂市
たんど~る
クリスマススペシャルスイーツバイキング
【時間】 90分間 4部制
10:00~ 12:00~
14:00~ 16:00~
【料金】小学生~ \2,700
3歳~5歳 \1,296 3歳未満 ¥無料
嫁さんと二人 第1部を利用した 実食編です。
にほんブログ村 読み始める前に 行って戻って来て下さると嬉しいですm(_ _)m

最初の1皿目は、3個制限

嫁さんの一皿目

私の一皿目
ポワール・ルージュ ふんわりスポンジを チーズムースで包み込み
中にちりばめられた 赤ワインで煮込んだ洋梨のコンポートが、弾ける食感
とても食べやすい

ベリーベリータルト ちょっと早いけど まずまずの甘さの苺が、ど~~んと乗って ラズベリーにブルーベリー 甘酸っぱさの饗宴
ビュッシュ・ド・カフェ ちょっと薄すぎない←そこかい!(笑)

私の2順目

マカロンは、コーヒータイム用にキープ
シューソンポム アップルパイやね
出来れば焼き立てを出してほしかったなぁ
そうすれば もっと もっと 美味かったろうに

手前 YUZU
たんど~るの定番♪ 柚子の爽やかな香りが広がるムース
イチゴのショートケーキ 心地良い弾力生地と切れの良いクリーム
此処のショート化ーケーキも大好きです。

フランボワーズ

シャンパンカクテル

ピスタチオのハードバームを フランボワーズでコーティング
フランボワーズの濃厚な甘酸っぱさ これが合う

焼き立て ケークサレ
1個ずつ 嫁さんとシエア ほんのり塩味

3順目
奥 プリン・アラ・モード
手前 ノエル・ショコラ チョコ3層構造に ピスタチオのコーティング

マロンツリー 甘~~い モンブラン
ノエル・ロゼ シャルロット生地のロールケーキ 食感が面白い

4順目
チェリータルト ガトーショコラ
これで一応 ショーケース制覇

焼き立てキッシュ 嫁さんとシエア
具だくさんで 塩味効いて 美味い
家族連れの親父さん
甘いものに飽きたんやろね 何度もお替りしてやった

ポワール・ルージュ 美味しかったものからリピ

YUZU これも悔い無きように 必須
スタートして 約1時間後のショーケース



先にリピして置いて良かった。

新たに焼き立てが出てきたので
私も キッシュをお替り

アイスクリームのテーブルサービス
なんか どんどんハリエっぽく 成ってく ←オイオイ(笑)

コーヒータイム用に 焼き菓子収穫
もう少し時間とお腹に余裕が在ったので

シャンパンカクテル で
さっぱり すっきり フィニッシュ でした。
やはり クリスマス♪
いつも以上に力の入った 上質ケーキの数々
いつもより 値上げしていましたが
充分に満足できる
美味しい楽しい時間でした。
1日中やってる 岐阜や一宮のモーニングと組み合わせて
来年も何度か通えたらと思います。
御馳走様でした。
店舗情報
店 名 : たんど~る
TEL : 0574-25-7007
住 所 : 岐阜県美濃加茂市あじさいヶ丘1丁目7番地
営業時間 : ショップ 9:00~19:00
カフェ 9:30~18:00(ラストオーダー17:00)
※カフェは土日祝日は10:00~18:00(ラストオーダー17:00)
定休日 :
その他 :
ホームページ

にほんブログ村 最後までありがとうございました。
↑ クリックが、励みになって居ます。m(_ _)m