彩食厨房HEIJO GRILL【奈良市】ランチビュッフェより高い (業務用)デザートビュッフェ
彩食厨房HEIJO GRILL 業務用デザートビュッフェ 奈良県奈良市 ミ・ナーラ
『悪名は無名に勝る』
クイズ小西から国民の敵・小西に昇格した
民進党の小西洋之参院議員やったけど
本当に自分から昇格さんたみたいやね(笑)
産経新聞の自衛官供述全文を読むと
(長いけど 筋は通ってるし 信ぴょう性は遥かに高い)
最後の方なんか
自衛官が、謝罪し
小西の方から手を差し伸べて握手
「あなたにも家族が在るでしょうから 防衛省には、言わない」と
和解したその直後に 騒ぎ出さんた
その時はまだ クイズ小西やったから 当然の行動
炎上昇格おめでとうさん(笑)
自衛官が、本当にそんな発言をしたかは、今までの理屈なら 小西に証明責任が、在るんやわな
にほんブログ村
国会は膿を出し切って(膿の方から出てっただけやけど(笑)
自民、公明、維新で重要法案の審議再開
どっちが国民の為に働いているか 言わずもがな!やね
さて 他にもネタは在るものの
私の様な馬鹿なケーキ好きが
デザートビュッフェの名前に釣られて
業務用ケーキの中で沈んでしまった
此方のネタからアップします。
奈良市の
奈良そごう、イトーヨーカドー奈良店の跡地に
リニューアルオープンした
観光型商業施設 ミ・ナーラ
その4階にオープンした
彩食厨房HEIJO GRILL
コンセプトは、
1300年前の日本の都「平城京」。
その地に建つ施設を代表するレストランで出来立ての
本格ピッツァやパスタと大和伝統野菜のコラボを、
250席と県内最大級の規模で皆様をお出迎え致します。
by ホームページ
私が訪問した時は、
地元有名店のスイーツも登場って書いてあったんやけど
速攻で削除されたようです・・・・・
このお店のケーキビュッフェは、
2018年のゴールデンウィークで終了したそうです。
「一週間待ってくださいいて」 やっぱ嘘やったんやね
にほんブログ村 読み始める前に 行って戻って来て下さると嬉しいですm(_ _)m

AKB48の大西桃香さん(奈良市観光大使) トークショー
熱心なファンの後ろから ピンぼけ写真(笑)

観光型商業施設 ミ・ナーラ の中には、
ミッションクリア型忍者屋敷や
金魚ミュージアム(一般入場料 1,000円)があります。

彩食厨房HEIJO GRILL の
デザートビュッフェは、
14:00 - 16:45(L.O.16:30) 土日祝のみ70分制
平日は最大 2時間45分←此れが重要らしい
料金先払いで 店内へ
因みに
ランチビュッフェ
11:00 - 14:00(L.O.13:30)〈70分制〉
平 日
大人 税込 1,480円 小学生 税込 880円
幼児 税込 500円 ※2歳以下無料
土日祝
大人 税込 1,680円 小学生 税込 880円
幼児 税込 500円 ※2歳以下無料
デザートビュッフェ
14:00 - 16:45(L.O.16:30)〈土日祝のみ90分制〉
平 日
大人 税込 1,680円 小学生 税込 880円
幼児 税込 500円 ※2歳以下無料
土日祝
大人 税込 1,780円 小学生 税込 880円
幼児 税込 500円 ※2歳以下無料
この手のビュッフェレストランやったら
普通は、客足の伸び無い時間帯のサービス企画のはずやのに
なんと!
ランチビュッフェよりデザートビュッフェの方が高い!
ホテルのデザートビュッフェ並みの強気の設定?

このソファー席も 御自慢の様でした。

フリードリンクは、グラス交換制で
飲み終わったらあちらへ自分で返却
その他 食べ終わった食器も セルフで返却の説明
でも
肝心のデザートビュッフェの説明は無し・・・・
恐る恐るビュッフェ台へ

味の素(フレック)業務用デザートの 10種~12種類でした
まぁ業務用でもピンキリなんやろけど
ここのは・・・・あまりにも・・・・
人手不足の温泉旅館でも もうちょっと・・・・・
箱から出して おちょぼ口 適応サイズに切っただけ
クラシックショコラの上に生クリームさえ乗せる気使いも無い
最近出逢った地雷店 あの鈴鹿のサンタベでさえ
もうちょいましな 業務用やったし
トッピングは勿論 ムースなりワッフルなり 少し手を入れたのを出しとったのに
ニラックス系が天国に思えるような しょぼいラインナップ
料理系


どちらも ランチの残り物

サラダもそのままやったから 先にゲットしたら
やっぱり

その後すぐに 撤去やった・・・・

アイスは6種
バニラが切れ取ったから店員さんにリクエスト

ドリンクバー

このマシーン 安もんなんやろか?
100%オレンジジュースが カルピスソーダ割りやった・・・
それ以前に


2か所あった氷
どちらもトングが入って無い
入ってたのは、スプーン
(数分後に トング 入れてあったけど
それまでに ドリンク手にしていたお客さん 器用やなぁ(笑))
トング話をもうひとつ ←好きやなぁ(笑)

退店前に 私が指摘するまで この状態
業務用やから チョコもムースも抹茶も皆一緒
先にこの状態を見てたら 回れ右やったけど
既に 料金先払い
もしかしたら
地元有名スイーツがタイムサービスで出るかもしれない
と かすかな希望を持って
1順目


今更説明するまでも無い
格安バイキングに出て来る 例の奴です・・・・

サラダは本来 デザートビュッフェ対象外かも・・・

料理系は、ランチの残り物
半分以下のポールをそのまま 次の初回に・・・

クッキーアイスは美味かった
あとは普通

ロールパンにマーマレードを入れて
此れで終了 リピ無し
こんなの食べて 太りたくないって 今更遅いか(笑)
責任者(後から 関西エリア 統括さんだと判明)の方に
我慢できなくて苦言
「此処に書いてある 地元有名店のスイーツは、出ないんですか?」
【大仏プリンを出す予定ですが、常に出てるものじゃ無い】
「何時出るんですか? ディナーの時だけですか?」
【何時出るかはわからない】
(仕入れてる?)
「こんな切っただけの 業務用デザートビュッフェは、初めてです」
【昨日から入っただけで 間に合わなかった
焼く機械も在るけど まだ動いて無い】
「こんなのだったら デザートビュッフェは、止めた方が良いのでは?」
【1週間待ってくれたら 手作りも出せるようになる】
(それまで止める気は無いようで・・・・)
「ランチビュッフェよりデザートビュッフェの方が高いのは、なぜですか?」
【2時間45分もビュッフェ時間がある ソファー席も在る】
「これって 1000円ぐらいの内容ですよね」
【そんなお店が在ったら 教えてください
どこですか? 何処に在ります?】
大体こんな内容で
こんなのを聞いてる方が、お腹いっぱいになってしもた(笑)
まぁ こちらは、ただの客
大金を投資して 長い時間をかけて準備して
いろんなリスクを背負って オープンにこぎつけた
経営者の判断、方針が、正しいのでしよう
客のたわごとに付き合う必要も無いでしょう
私も 二度と行かなきゃ済むだけやからね
無論 1週間先に見に行く義理も無い
もしかしたら
1年先に ミ・ナーラ のフロアー検索くらいはするかもしれませんが(笑)
店舗情報は、載せません
デザートビュッフェとして訪問される方は、自己責任で
以上
駄文へのお付き合い有難うございました<(_ _)>
少しでも参考にして頂ければ幸いです。
下記もご協力して頂けると もっと頑張ることが出来ます。

にほんブログ村