同窓会 2017年1月
新年明けましておめでとうございます。
完全に正月させて貰っていたので
遅すぎる御挨拶 申し訳ありません。
今年もボチボチぼやきながら更新させて貰いますので
お付き合いの程 宜しくお願い申し上げます。
申年から酉年に替わると時は、
世の中が激変するそうです。
プーチン、習近平、そしてトランプと
タカ派に完全包囲されている中
日本ファーストの総理でホント良かったと思いつつ
国内の2重国籍のスパイやそれを担(かつ)いで平気な
アホウドリ達に足を引っ張られないよう願うばかりです。
さて
今年最初の記事をどうしようか悩んだ末
年末のネタは置いといて
正月らしく同窓会の様子でも

小学校の同窓会を
2017年正月早々 温泉旅館で開いてもらいました。

小学校の同窓会は、これで3度目
半数以上が、集まって
最初は、「あれは誰?」のコソコソタイムやったけど

それはそれ
6年間同じメンバーの小さなクラスやっただけに
直ぐに童心に戻れるんやさな

でも 恩師の先生は、←(馬から落馬見たいやね(^_^;))
流石にもう 83歳・・・・
GWに開催予定が伸びた分
今か今かと年が明けるのを楽しみにして下さとったんやて

次回は、また5年後
生きとってくれるんやろか←オイオイ(笑)
2次会はスナック貸切でブッフェ方式

幹事さんから美味しい酒の提供

伊勢志摩サミット2日目のランチで提供された
年間わずか120石の名張の地酒
創業1818年 木屋正(きやしょう)酒造の
「而今(じこん)」 山田錦火入れ



この卵焼きが馬鹿ウマで追加注文
それなのに 追加料金無し
マスターとママさんの太っ腹に感謝です。
(別に他意は無いので念の為


昔美少女達のキャンディーズを聴きながら
楽しい一日でした。
結局 3次会まで流れて
帰ったのは、日付が変わる30分前・・・・
テリブル、テリブルな朝となりましたとさ

喜怒哀楽
今年もいろいろあるやろけど
頑張ろまいか
