キャナリィ・ロウ 四日市店 全ての料理に 前菜バイキング+苺たっぷりケーキバイキング
四日市市智積町 キャナリィ・ロウ ケーキバイキング 前菜バイキング フリードリンク
民主党の新名称
民進党の、英語表記
「The Democratic Party(DP)」
DP が、 「難民」の略語と同じだそうやね(笑)
また前みたいに (当選する為だけに)
子ども手当だ!高速道路無料化だ!と嘘八百並べても
今度は、誰も信じぃひんわな
一般人になって
難民生活さんすって 事なんやろなぁ
さて
小牧基地オープンベースの帰り道
友達と約束しているkotetuと途中で別れ
久しぶりに
キャナリィ・ロウ 四日市店 に
予約して訪問しました。
調べたら
2012年12月末の 蟹バイキング&ケーキバイキング以来
1,000円のケーキバイキングをやっていてくれた時は
結構通ってたのに
懐に正直なメタボなおっちゃんtetumaruさんです。
本編を読み始める前に 明日への活力
にほんブログ村 ↑ ちょっとだけ 行って戻って来て下されば、効果抜群です。 m(__)m

2016年3月13日(日) 予約した17:00に訪問
駐車場には、同じような雰囲気の車が他にも4台
17:40にはほぼ満席
18:00には、行列発生
やはり 土日祝日は、予約推奨のお店です。

メニューは、


全て
前菜バイキング、フリードリンク、ケーキバイキングが、付いています。
土日祝日なので 今回は、90分の時間制限が在りますが
平日は、制限時間なし
ひたすらエネルギー補給が出来ます

速攻でオーダーして
許可を得て撮影開始

店売りショーケース
下段は、ブッフェ台の補充用デザート
前菜ブッフェ台は、


主だったものをアップにすると

コーンスープ、 フライドチキン

カレー風味のジャンバラヤ
豚肉とキノコのデミグラス煮込み バルサミコ風味

ゼッポリーネ、 ローストチキン

白菜のハーブマリネ


フォカッチャ、 オレンジパン
ドリンクバーは、

グラスが小さいのが、ちょっとマイナスポイントやね

お待ちかね デザートブッフェ台は

アップにすると

キャラメルロール

オレンジパウンド

カルニバーレ、 グレープフルーツゼリー

いちごのタルト、 いちごのパリブレスト

苺のサバラン、 苺と練乳のムース

フロマージュ、ベリーのタルト

苺のパンナコッタ、 バラゼリー
昼の残り? クラシックショコラ、モンテビアンコ
後からこの手前に
ストロベリーアイスクリーム

食べ放題の苺 練乳付
遅くなりましたが、
オーダーを済ますと同時にバイキング解禁
スタートとなります。

私の1順目
前菜には目もくれず ケーキバイキングから

理由は、バイキングフリークなら既にお気付きでしょう


ブッフェ台の様子から 補充が、ほとんど期待出来そうに無い
クラシックショコラ、モンテビアンコ
ベリーのタルト、をゲットする為
クラシックショコラとモンテビアンコ 両方お酒が効いていたから クラシックショコラじゃなかったかも?
苺のパンナコッタは、ねっとりとした口当たり

奥から手前に向かって
苺と練乳のムース 酸っぱさも甘さも控えめ ふわふわと優しい味
ベリーのタルト こっちのベリーの酸味も予想より低め 土台が大き過ぎ??
フロマージュ 定番 安定安心の滑らかな口当たりからくるほど良い酸味
イチゴのタルト 新鮮苺が、弾ける
イチゴのパリブレスト パリっとしたシュー生地で嫁さんお気に入り
キャラメルロール チョイにが もっちり生地に苺がジューシーに絡む
カルニバーレ もっちりしたショートケーキって感じで一番うまい


ほたて貝柱と海老のクリームソース 到着
バイキングとフリードリンクが付いて 2,570円
このお店の№1だそうです。
コクのあるクリームソースが美味しい

ボローニャ
バイキングとフリードリンクが付いて 2,408円
ピザ生地が、 ね・・・
此処をもうちょっと頑張って欲しいところやわな

前菜ブッフェを収穫

サーモンのマリネ 好きなもの迷わず2つ

ローストチキン 良い感じにスパイシー

奥から時計回りで
ゼッポリーネ 中身 何なんやろと嫁さんと相談するも???海藻?
カレー風味のジャンバラヤ 見た目より辛み少な目 もっちり後からスパイシー ケーキ目的じゃなければ、大盛りのこれに左の 豚肉とキノコのデミグラス煮込み バルサミコ風味をドバ~っとかけて食べたい処 絶対美味い

フライドチキン スパイシーやけど やや硬くて ちょっと粉っぽかった

再びデザートへ
味はもう少しでも ベリーのタルトが残っていたのが嬉しい
苺は、グラスでガッツリと
ストロベリーアイスの温度管理が残念

ゼリー系は、イマイチ

デザート3順目
中心部のアイスは、まだ固め
苺果実も有ってラッキー

これは嫁さんのラスト
ヘタ付きの苺に練乳かけて あとで大変やろに・・・・

私のラスト コーヒータイム
最近は、地元のキャナリィ ロウをほっといて
名古屋八事の キャナリィ ロウに行って見たり
(2015年3月22日 前編 後編)
系列の ルイジアナ・ママ京田辺店に行ったりしとったけど
(2015年10月24日)
距離と時間も考えれば 此処が一番やと
思い直した次第です。

なんせ この店には、あのフロアーチーフが、いる。
気転、気配り、きれいな声で
きびきび動くその姿は、見ているだけで気持ちがいい。
他の店員さん達も その背中を見て
誰もが、レベルの高い接客ぶり
しかも可愛い←結局そこかい!

こんどは、
平日の夜 時間制限なしで
思いっきり食べ尽くしたいものです。
御馳走様でした。
店名 キャナリィ・ロウ 四日市店 (Cannery Row)
ジャンル イタリアン、バイキング、ケーキ
TEL 059-327-0102
大きな地図で見る
住所 三重県四日市市智積町6811
交通手段 車で 四日市ICより湯の山方向へ5分
桜駅より徒歩2分 桜駅から125m
営業時間 11:00~22:30 ランチ営業、日曜営業
定休日 無休
平均利用金額 [夜] ¥2,000~¥2,999 | [昼] ¥1,000~¥1,999
予約 予約可
駐車場 有
禁煙・喫煙 分煙
携帯電話 docomo、au、SoftBank
ドリンク ワインあり
飲み放題コース 飲み放題あり
コース 食べ放題あり
ロケーション 一軒家レストラン
空間・設備 オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、ソファー席あり、オープンテラスあり
サービス 子供可、テイクアウトあり
ホームページ
駄文へのお付き合い有難うございました<(_ _)>
少しでも参考にして頂ければ幸いです。
下記もご協力して頂けると もっと頑張ることが出来ます。
気持ちをクリックにしてみませんか?


にほんブログ村 ↑ 1日一回 温かい 応援クリック お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 ↑ 次の馬鹿食いに向かって尻を叩く代わりにクリック (*^-^)

にほんブログ村 ↑ワンクリックして頂けると心地よく熟睡できます

最後まで感謝感謝ですm(_ _)m