小牧基地オープンベース2016 展示飛行編
愛知県小牧市 航空自衛隊小牧基地 航空祭 小牧基地 オープンベース2016 ブルーインパルス 展示飛行
捏造 朝日新聞に
無期限の取材制限措置が、通告されたようやね
これで
無責任な報道が、少しでも減ればええんやけどな
小牧基地オープンベース2016
日程:2016年3月13日(日)
時間:9:00~15:00(開門は8:30)
場所:航空自衛隊小牧基地[地図
入場:無料
※入場時に手荷物検査が行われます。
※ペットの入場はできません。
※脚立、ドローンの基地内への持ち込みはできません
今年は、たった1日
(メインのブルーインパルスは、わずか20分)
その為に 66,000人のファンが集まったそうです。
共産党の底辺組織 偏差値28の学生団体さんには、
こんな場所でこそ
「民主主義ってなんだ!」って叫んでほしいもんやね
(子供たちに 石もて追われるのが、オチやろけどな)
↑ オイオイ 空港内に石なんて落ちてないぞ!って そこかい(笑)
本編を読み始める前に 明日への活力 注入願います。
『自由』や『民主主義』の言葉まで貶め始めてると思う方も 怒りのクリックを

9:15 既に大勢の人であふれかえっています。
勿論 前列は、2列目3列目まで満員
特等席で空いてるのは、
障害者の人達用に設けられた特別エリアだけ
まだまだ時間もあるし 留まってるのは勿体無いので
右から左へ移動しながら ピンポイント撮影開始

ブルーインパルス
T-4 愛称「ドルフィン」

1番機から6番機まであって 番号が書いてないのが1機
予備機?

一番奥のそれが、結局 活躍せなあかんようになるんやさな

機種の説明ができるほど詳しくないので写真だけ・・・




メーテレさん発見
遠慮して ちょっと後ろから撮影中

離陸準備中

滑走路から離陸

三重県 明野基地からやってきたヘリコプター







結構ギリギリで ホバーリングのパフォーマンス

花自動車
観客席のロープの前を通って 展示機を一周してくれます。
勿論 無料
尚 間違っても大きな声で
「花電車」なんてと叫ばない様に!
↑ おっさんだけにわかる世界やろ


(撮影許諾済み)
誘ってもらったので並ぶことに

並んで居る途中に 空中給油の展示


こっちは本当に災害が発生したので
応援要請を受けて スクランブル発進

にしても
空がだんだん曇ってきた・・・・


並ぶこと30分

試乗開始

花自動車からの視線は、



一周してきたら 花自動車の受付は終了してました。
ラッキー


ブルーインパルスの展示が開始されるも
点検中に 不備が見つかり
パイロットが、予備機に移動
発進が遅れるトラブル発生
され トラブルが発生したのは、何番機でしょう?



正解は、3番機
3 だけ 無かったでしょ

過去に起きたブルーインパルスの事故を飯のタネにした
共産党議員さんが不安を煽り
地元の反対の名のもとに
アクロバット飛行は、無し
飛行も通常より高い高度での展示
その上 この空模様
ほんと「お花畑さん」達には、困ったもんやて

実際は、地元の人たちが大勢詰めかけとんのやに

(まぁ あいつらはそれが気に入らんのやけどな)


せやもんで
許されたのは、編隊飛行だけ・・・・




ますます雲が厚くなってきて

6機による 円マークも

幸せを送る ハートも見えぇへん
ほんと お花畑って奴は!!←そこは違うから(笑)
帰り道

大大渋滞の「牛山駅」
それでも 駅員さん達の的確な誘導で
殆どストレスを感じる事無く
無事 乗車できました。
楽しい一日 ありがとうございました。
今年こそ 富士の演習 当たりたいもんやなぁ
駄文へのお付き合い有難うございました<(_ _)>
少しでも参考にして頂ければ幸いです。
下記もご協力して頂けると もっと頑張ることが出来ます。
気持ちをクリックにしてみませんか?


にほんブログ村 ↑ 1日一回 温かい 応援クリック お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 ↑ 次の馬鹿食いに向かって尻を叩く代わりにクリック (*^-^)

にほんブログ村 ↑ワンクリックして頂けると心地よく熟睡できます

最後まで感謝感謝ですm(_ _)m