喃風(なんぷう) 南草津店 どろ焼き初体験♪ & 馬刺しの盛り合わせ + 牡蠣おこ
滋賀県草津市 どろ焼き お好み焼き 喃風(なんぷう) 馬刺し
今朝 譲り合い精神が無ければ走れない
峠道を走っていたら
猿の軍団に遭遇
その数 およそ30匹
昨日の夜は、
でかい満月 見とれとったら猪が横切るし
急ブレーキふまんだら
今日は、しし鍋やったやろになぁ ←オイオイ(笑)
さて
道を走っているとき
名物や 変わった食べ物の看板に
ついつい目が行ってしまうのは、
食いしん坊の性(さが)なんやろなぁ
(メタボなおっちゃんは、
食べ放題の文字にも
異常に反応するんやけどな(笑))
鈴鹿市の『ぼつ焼き』 (焼き肉のみさき屋さん)
と共に
ユーピユーピやパレット カフェ・ド・シナモニに通うたびに気になっていた
『どろ焼き』に初挑戦してきました。
読み始める前に 明日への活力 注入願います。
にほんブログ村
↑ ちょっとだけ行って戻って来て下さる効果は、想像以上ですm(_ _)m
京都カトレア ケーキバイキングから
嵐山観光
そして 京都脱出大渋滞ののちに
どろ焼きお好み焼き 喃風(なんぷう)
南草津店に立ち寄りました。
(因みに 後で店舗検索したら
三重県 津駅前にも出店しとった・・・・)

2015年11月21日(土) 8:10 嫁さんと訪問
ドアを開けると滝が流れるガラスの橋
正面オープンキッチンの大きな鉄板で
お兄ちゃんが、お客さん注文のお好み焼きを焼いています。

客の入りは、半分程度
店員さんの
「いらっしゃいませ
お店の前で写真を撮られてましたね」って
いきなりのカウンターパンチの中
じっくりメニュー観察

熊本直送の 馬刺し盛り合わせ ♪
食べ放題は、
お好み焼「道とん堀」 の方が、良さ気な・・・・

こっちの 飲み放題は、安そう

でも 運転手・・・

姫路名物 どろ焼き 640円



写真の 牡蠣おこ を見てたら
昨年 初めて食べた 日生(ひなせ)の牡蠣おこ を思い出して
こっちも注文

清潔感のある鉄板
(まぁ 保温だけで
焼いたやつを持ってきてくれるシステムやから
当然と言えば当然なんやけど)

水と どろ焼き用の 出汁、刻みネギが、先着
ネギは追加可能
オーダーから10分後

どろ焼き 640円 到着
パッと見 オムライス
パリッと感のある薄皮の下は、 ふわふわ


明石焼きの様に
刻み葱を入れた和風出汁に付けて食べるんだそうです。


小手の方が、取りやすかったので

本当は、スプーンですくって食べるんだとか(^^ゞ
嫁さんと笑いと共にうなづき合う 初体験の味

あっさりしてるけど
お酒も欲しくなるし
炭水化物+炭水化物の 御飯も普通に欲しくなる。
「どろ」なんて名前に気おされて
今まで挑戦してこなかったのが、勿体ない美味しさでした。

馬刺しの盛り合わせ 1,280円
赤身 モチモチ
フタエゴ バラ肉 希少部位なんだとか
馬ヒモ 脂身のついたサガリで柔らかい
甘味のある特性のタレに付けて噛むと
じわ~~と美味さがにじみ出る
ますます 酒が欲しくなるのを
グッと我慢、我慢

牡蠣おこ 1,140円 到着
日生の牡蠣おこ は、片側外側をパリッと焼いてから
生地に乗せ くるむ感じやったけど

ここの牡蠣は、?
それに第一
あっちは、 950円で カキ 110gも入って居たのに
私が、半分食べたら 嫁さんの方は、

探しても 全然無い
日生のそれとは、全然別もんやった・・・・
因みに こっちが日生の牡蠣おこを焼いている様子

やっぱ 餅は餅屋
そのお店の得意分野が、一番やな
と言いつつ

京都名物 べた焼き
こっちも気になっています(笑)
ご馳走様でした。
津駅前店にも訪問したいと思います。
店舗情報
店 名 : 喃風 南草津店
TEL : 077-565-6689
住 所 : 滋賀県草津市橋岡町86-1
営業時間 : 平日 17:00~26:00(LO25:00)
土・日・祝 11:30~26:00(LO25:00)
※ 月~金のランチ営業を休業
定休日 : なし
その他 : 162席、 P60台、分煙
ホームページ
駄文へのお付き合い有難うございました<(_ _)>
少しでも参考にして頂ければ幸いです。
下記もご協力して頂けると もっと頑張ることが出来ます。
気持ちをクリックにしてみませんか?


にほんブログ村 ↑ 1日一回 温かい 応援クリック お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 ↑ 次の馬鹿食いに向かって尻を叩く代わりにクリック (*^-^)

にほんブログ村 ↑ワンクリックして頂けると心地よく熟睡できます

最後まで感謝感謝ですm(_ _)m