【赤福】2月の朔日(ついたち)餅『立春大吉餅』と玉城ふれあい農園の『章姫いちご』
伊勢市 赤福餅 朔日餅 立春大吉餅 玉城ふれあい農園 章姫いちご
行列のできる店 全国№1の 伊勢「赤福」HP の朔日餅(ついたちもち)
2月の朔日餅は、「立春大吉餅」。
黒大豆と大豆を使った二種類の豆大福です。
一つは、大粒の黒大豆とこし餡を餅生地で包み、
もう一つは、こし餡と大豆を包んだ餅生地にきな粉
「鬼は外、福は内」、皆様がまめに過ごされ、
ますますご繁栄なさいますよう、心から祈念する餅です ( byホームページより抜粋)
嫁さんが、先月15日までに予約してくれた御餅が今月も届きました。

梅にウグイスなど 春を満喫する曼陀羅(まんだら)が描かれている
伊勢千代紙に包まれた 赤福 朔日餅

名前も目出度さの二重丸 立春大吉餅 6個入り 720円

嫁さん、長男kotetu、私の3人でそれぞれ1個ずつ実食
大粒の黒大豆とこし餡を餅生地で包んだ 白い豆大福
モチモチした餅の食感に素直に感動しながら
絶品赤福の漉し餡から不意打ちを仕掛けてくる大粒黒豆を噛み潰す(←表現が悪いけど)
此れが粒あん好きには堪らない口福 ♪
噛み応えと喉ごし そして潔い漉し餡の切れ
二十四節気の「元旦」にあたる 立春
1年のスタートにふさわしい餅だと思います。
こし餡と大豆を包んだ餅生地に きな粉をまぶした豆大福
きな粉きな粉してない 風味を重視した口当たり
がぶっと 一口で頬張り 漉し餡と豆の2重奏
何故か慌てて飲み込みそうになりアップアップ
渋いお茶がまた美味しい (笑)
健康(まめ)に過ごせるよう、黒豆を食べる習慣に基づいた
「立春大吉餅」美味しかったです。
御馳走様でした。
さて その日お隣から頂いた

玉城ふれあい農園 の 章姫いちご


朝採りの採れたて
イチゴ農家からほぼ直接頂く苺の美味しさは、別格
どんな有名店の苺ショートケーキの苺より美味しいと思います。
(もっとも 比較できるような有名店のケーキを食べたことは有りませんが・・・

毎度 有難うございます。
因みに 玉城ふれあい農園
度会郡玉城町勝田 TEL 0596-58-3838
この 美味しい苺 を 食べ放題・時間制限なしでイチゴ狩りをやってくれてます。
いちご狩り入園料
期間 大人(中学生以上) 小人(3才以上)
2月~3月 1,400円 800円
4月~5月 1,200円 800円 (昨年実績)
営業時間 9:00~16:00
定休日 月曜(祭日を除く)
訪問は電話予約するのがベストです。
次回記事は、クラブハリエ八日市館「チョコレートフェアー」の予定です。
スクロールお疲れ様でした<(_ _)>
下記もご協力して頂けると もっと頑張ることが出来ます。
気持ちをクリックにしてみませんか?


にほんブログ村 ↑ 1日一度 応援クリック お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 ↑ 次の馬鹿食いに向かって尻を叩く代わりにクリック (*^-^)

にほんブログ村 ↑ワンクリックして頂けると心地よく熟睡できます

最後まで有難うございましたm(_ _)m