ザ フナツヤ 【桑名市】 2018年10月☆HALLOWEEN DESSERT BUFFET★ デザートビュッフェ(後編)
THE FUNATSUYA 船津屋 桑名市船馬町 ケーキバイキング デザートビュッフェ ハロウィン仮装コンテスト
従業員募集に自分の意思で応じた
「労働者」だと 総理大臣が国会で明言したにもかかわらず
「徴用工」を使い続けるマスコミってなんなんやろな?
日韓会談 見送りか?
だいたい
言葉狩りに明け暮れる あちら側の人の方が
人を貶める言葉を使ってる様に 思わへん?
まぁ 今では、
「市民団体」も「まっとうな政治」も ヘタすりゃ
「保守」や「民主主義」も
本来の意味とはかけ離れた 人たちが使ってるもんなぁ(笑)
さて
仮装だけに特化しつつある 日本のハロウィン
元々は、
ケルト人の1年の終わりは10月31日で、
この夜は秋の終わりを意味し、冬の始まりでもあり、
死者の霊が家族を訪ねてくると信じられていたが。、起源だそうです。
魔女やお化けに仮装した子供たちが近くの家を1軒ずつ訪ねて
「トリック・オア・トリート(Trick or treat.)
「お菓子をくれないと悪戯するよ」または「いたずらか、お菓子か」)」と唱え
菓子を集めて回る習慣からか?
どこもかしこも ハロウィンスイーツビュッフェ 大流行りでしたね。
THE FUNATSUYA ザ フナツヤ
も 10月のデザートビュッフェイベントは、
昨年に引き続き
☆HALLOWEEN DESSERT BUFFET★
仮装はしないけど 今年も参戦
後編 実食編です。
にほんブログ村 読み始める前に 行って戻って来て下さると励みになりますm(_ _)m
- 関連記事
-
- ザ フナツヤ 【桑名市】Select Desert party 『水谷会』 2019年2月Chocolate(中編) (2019/02/19)
- ザ フナツヤ 【桑名市】Select Desert party 『水谷会』 2019年2月Chocolate(前編) (2019/02/18)
- アニバーサリー テラスK 【松阪市】2019年1月31日『ほっこり冬を愉しむスイーツビュッフェ 』 (2019/02/14)
- プティシャトー ラ・パルム・ドール【津市】 三重県初!パティスリーの常設 デザートブッフェ (2019/02/08)
- ラ・プラティーノ (La Platino)【津市】 2019年1月デザートバイキング『新春スイーツフェア』 (2019/01/13)