28
2014
山陽自動車道 広島県 パヴァリエ ローズマインド福山 大阪王将 福山ラーメン メタボ夫婦の貧乏旅行 長々引っ張って申し訳ありません。 夫婦、家族の思い出として 10年、20年先に 二人で思い出話なんて出来れば良いなぁ~ ってことで その資料として残させて下さい。 まず最初に 聴きなれない単語「パヴァリエ」 とは、なんぞや?です。 新しい サービスエリアの形として EXPASA(エクスパーサ)と同じように NEXCO(ネクスコ)が、考えた造語みたいです。 あっちが英語に対して こっちはフランス語 NEXCO同士 対抗意識丸出しってか(笑) 意味は、パヴァリエ ローズマインド福山 HP に在ります。 広島市内でお好み焼きを食べて 日帰り温泉 (宇品天然温泉 ほの湯 )で入浴&仮眠 休息できる畳の部屋は在ったけど テレビの音がうるさ過ぎ・・・ JAFの割引が使えたのに 気付かんだんも痛かったなぁ・・・・
関連記事
▲PageTop
25
2011
日帰りバス旅行 土山SA ココスイーツ、敦賀 昆布館、塩荘すずかけ亭 2011年9月17日(土) 大雨の夜 鈴鹿まで車を走らせ ヴォーノ・イタリア 鈴鹿店 で見事に撃沈したメタボなおっちゃんtetumaruです。 翌日は、久しぶりのバス旅行 嫁さんと同伴です。 (まぁ この旅行が控えているのに馬鹿やってくる おっさんがおかしいと言うものですね) 朝 7:45頃に松阪ICをくぐり 8:30新名神 土山SAで第1回目のトイレ休憩でした。 SA内に飾ってある信楽焼のタヌキです。
関連記事
▲PageTop
30
2011
愛知県 刈谷市 伊勢湾岸自動車道 刈谷ハイウェイオアシス ヤマサ ちくわ 新商品 父と子の豊橋食べ歩きドライブ 最後に立寄ったのは (って言ってもSA内のお店なんですけどね)豊橋名産 ヤマサのちくわ の出店 刈谷オアシス店 えびせんべいの里 から ラーメン横綱 に移動するときに そこの店舗前に一押し商品として飾ってあった「 ぱんでま~く 」 と言う まんまのネーミングに心惹かれていたメタボなおっちゃんです。
関連記事
▲PageTop
29
2011
愛知県 刈谷市 伊勢湾岸自動車道 刈谷ハイウェイオアシス ラーメン 海老せん 2011年6月19日 父の日!息子と食べ歩きドライブ 豊橋編ボンとらや きたやま店のケーキバイキング ~ 勢川 本店 豊橋カレーうどん もう御腹一杯で苦しい位の帰りの高速で「折角やから美味しいラーメン食べてけへんか?」 と長男に 悪魔のささやきをするメタボなおっちゃんです。 もう無理だと拒否していましたがお母さんと来たときも 一杯を半分こしたと説明すると しめしめ 乗って来ました。 訪問するのは、刈谷ハイウェイオアシス にある『ラーメン横綱』 長男にとっては初めての横綱挑戦 好奇心と食いしん坊は血筋のようです。勿論 メタボな悪親父のこと 横綱だけで済むはずがありません 。
関連記事
▲PageTop
21
2011
三重県伊賀市 大内2017番地 上野ドライブイン どら焼 三笠 千壽庵吉宗奈良本店 話はちょっとさかのぼります。 つまり 例によってストックネタの登場です。伊賀市 の『松の家』 でガッツリ満腹になった後 名阪国道大内ICに乗る前に立寄ったのが三重交通語用達の名阪上野ドライブイン (マックが撤退してもまだまだ元気です) 賢くお留守番をしている(ネット三昧をしている)次男坊に お土産購入です。 因みに 高校生になってパソコン買ってもらってから既に アニメ「犬夜叉 」を第一話から最終回まで 167話+完結編 全26話 全て見終わったそうです。・・・・なにやっとんのやろなぁ・・・
関連記事
▲PageTop
03
2010
日記 2010年 12月 3 日 ( 金 ) 晴れ 昼から一時大雨 昼までは生暖かい風のポカポカ陽気やったのに 昼過ぎから大雨 その後は強風 今日は、海の近くやったから メタボなおっちゃんが吹き飛ばされそうやったんやで(笑) さて今日は、 蒲郡プリンスホテル ケーキバイキング の帰りに 刈谷ハイウェイオアシスで購入したお土産のレビューです。 筆が遅いもんやで 未だに 11月25日のアトリエグルメの 今年最後のケーキバイキング には辿り着けず また 再訪した星安のケーキバイキング 先日の つどいカフェもんもんのおやつバイキング は、何時になるやらの状態です。(;^_^A どうか気長にお待ちの程をお願い申し上げますm(_ _)m
関連記事
▲PageTop
28
2010
愛知県 刈谷市 伊勢湾岸自動車道 刈谷ハイウェイオアシス ラーメン 食べ歩きラーメン横綱 といえば天下一品 と並んで京都発祥の屋台ラーメンチェーンとして まさに東西の横綱だと思います。 しかし三重県には四日市 川越 に一店舗だけ 松阪在住の私にとっては、名古屋空港からの帰り 豊山店 の方がなじみがあります。 ただそれも中部国際空港セントレア が出来てからはご無沙汰です。 もっともこの不況で海外旅行も国内旅行も関係ないんですけどね。 さて ラーメン横綱の最大の特徴は、昭和47年(1972年)創業以来の全店直営 にあります。 その結果 味とサービスにバラつきが少ないとの信用があります。豚骨醤油一筋 『ラーメン横綱』の看板を見るだけでふらふらと立寄ってしまう人もいるのではないでしょうか。 メタボなおっちゃんもその一人です(笑)
関連記事
▲PageTop
14
2010
日記 2010年 11月 14 日 ( 日 )竹島 折角の日曜日やったのに 一日中曇り空やったなぁ竹島から見る蒲郡プリンスホテル 今日は一月も前から予約しとった 蒲郡プリンスホテル のケーキバイキング その後 オレンジ道路手前の一色屋えびせん工房 でお土産購入にかこ付けての 海老せん 大試食^^ (焼きたてイカの姿焼き もイートイン♪) 高速に入って 刈谷のハイウェイオアシスで今日のイベント 和太鼓の演奏を楽しんだ後 そのまま 横綱らーめん 刈谷のハイウェイオアシス店 で恒例のラーメン 横綱は久しぶりやったんで美味しかったなぁ でもその結果は、 当然大リバウンドやて(大汗)
関連記事
▲PageTop
08
2010
日記 2010年 11月 8 日 ( 月 ) 秋の日はつるべ落とし あっと言う間に真っ暗やなぁ ちょっと古い話やけど 折角撮った写真をボツにするのも勿体ないんで・・・写真は以前のもの 2010年10月30日 一月前から予約していた 名古屋 覚王山の Lune (リュンヌ) のケーキバイキングに突撃する前に 子供達へのお土産と、ちょっとお世話になった方へのお返しにしようと 『御在所EXPASA』上り線に在る ハートブレッドアンティーク ミカエル に立寄りました。 目的は 天使のチョコリング です。
関連記事
▲PageTop
24
2010
三重県 伊賀市 名阪国道 ドライブイン B級グルメ 手作り豚饅 食べ歩きパティスリー レ・アール でのケーキバイキング、中華そば 殿 加茂店 でのスタミナラーメンと殿そばを食べて帰路に 途中 三重交通ご用達っていうか三重交通の子会社が経営する名阪上野ドライブイン に立寄りました。 忍者の町 伊賀上野に相応しい外観のドライブインです。 写真では見にくいですが ピンクとブルーの忍者が看板の横でお出迎え^^ 駐車、乗り降りに便利な正面スペースは、勿論バス専用 一般車は不便な遠い所に駐車させられます。 その観光バスの乗客 特におばちゃんパワーを感じさせるのがこれ 正直 うちのばあさんの得意技です(;^_^A 男としては、チ●コが、縮こまる一瞬ですよね。 都会では、女性専用列車も走る世の中 男の肩身が狭くなる一方の日本です。
関連記事
▲PageTop
05
2010
三重県 四日市 『御在所EXPASA』 アンティーク 天使 食べ歩き NEXCO中日本がおくる新しいタイプのサービスエリア 「EXPASA(エクスパーサ」 EXPASAという名称は、「外へ」・「超越」という意味の「EXCEED」・「EXCELSIOR」の「EX」とパーキングエリアの略称「PA」、サービスエリアの略称「SA」を組合せて作った造語だそうです。 by Wikipedia [#IMAGE|f0237877_23555123.jpg|201010/04/77/|mid|580|385#]その1号店 三重県四日市 東名阪自動車道 『御在所EXPASA』 上り線にあります。天使のチョコリング で全国的に有名な 1982年生まれの 若きオーナーシェフ 率いる 「HeartBread ANTIQUE(ハートブレッドアンティーク)」 の 三重県進出 初店舗 です。
関連記事
▲PageTop
26
2010
三重県 御在所SA EXPAS御在所 あおさらーめん 食べ歩き 新しくなった東名阪高速道 「御在所EXPASA(エクスパーザ)」下り線において 以前のSAのフードコートにあったラーメン屋が、そのまま新装開店 味噌煮込みうどんの山本屋本店 や鶏三和、柿次郎、モクモク手づくりファーム、スターバックス などと肩を並べて営業しています。 マイレビュアー virtualworke r さんも紹介してくださっている通り そのまま残るだけあってSAのラーメン屋さんとしては、なかなか美味しい方だと思います。 お勧めは、三重県特産の 「アオサ」 をトッピングした塩ラーメン しかし今回は、豊川稲荷でのケーキバイキング の後 あまりヘビーなものは避けたい所です。←(・_・)ヾ(^o^;) オイオイまだ食うか?(笑)
関連記事
▲PageTop
20
2010
三重県 四日市 餃子 高速グルメ EXPASA御在所 食べ歩き 2010年9月17日 新装グランドオープンした 東名阪高速道路 「EXPASA(エクスパーサ)御在所」 下り線にあります。 愛知県豊橋に本店 があり ここが2号店 になるようです。 驚くべきはその ホームページのトップ画面 テレビの取材は数知れず 2008年には、王様グルメストリート お取り寄せ全国1位 に輝いたとのこと (そんなストリートなんて知らんがな) 因みに2009年のランキングは2位 それは、アップしてないんですよね?。 『餡にラードを使わず片栗粉でサッと“あん”にまとめたさっぱり和風味、この あんのトロッとした食感と、香ばしく焼いた皮のパリパリ感 の絶妙な組み合わせが、美味しさのヒミツ 。』 (以上HPより ) だそうです。
関連記事
▲PageTop