patissery yushin遊心 大阪高槻市 上牧(かんまき)二十四節記店 店売りケーキバイキング 焼き菓子食べ放題

既に ゴールデンマンス(もしかしたらマンスリー(笑))に突入していた
「国民の敵」野党6党に遅れること半月
やっと庶民もゴールデンウイークに突入しましたね。
食いしん坊の皆さんの中には、これを機会にあれもこれもと
強行軍の計画を遂行されていると思います。
どうぞお体に気を付けて無事完走されることをお祈りいたします。
遅筆のブロガーさんは、溜まって行くネタに
お腹も頭も抱かえる時期(笑)
無理せずに頑張ろまいか!←言い訳です(笑)

にほんブログ村
脱走受刑者も無事確保されたみたいで
住民の方も 警察関係者の方々もやっと連休モード 良かったなぁ
さて
有名どころさんが次々訪問されて
その存在が拡散されつつあった
大阪高槻市にある
patissery yushin遊心 sweets&Cafe
上牧(かんまき)二十四節記店
拙ブログの 2000エントリー記念にさせて貰ったお店でもあります。

にほんブログ村 読み始める前に 行って戻って来て下さると嬉しいですm(_ _)m
- 関連記事
-
大阪高槻市 patissery yushin遊心 sweets&Cafe 上牧(かんまき)二十四節記店 店売りケーキバイキング 焼き菓子食べ放題

インターネット上で発信する情報の信頼性を担保するための
ガイドラインを制定する業界団体「インターネットメディア協会」(JIMA、仮称)が
6月を目処に発足するそうです。(ニュース)
問題は、その発起人のメンツやね
嘘つきが、自分の嘘を守る為の協会みたいなもんやからな(笑)
でもって 今巷で話題の検索ワード
【嘘の新聞】 ←やっぱり赤がお似合い(笑)
グーグル先生で検索すると

『もしかして 朝日新聞』とちょっと遠慮しとるけど
レッドチーム側のYahooやと

『朝日新聞では、ありませんか?』って教えてくれるそうです。(笑)
「川に落ちた犬は棒でたたけ」なんですかね~~

にほんブログ村
「アカが 書き、ヤクザが売って、バカが読む」
嘲笑されない様に気を付けましょう
さて
新たなる1歩も ジジぃネタから始めてしまうtetumaruさんです(笑)
大阪高槻市にある
patissery yushin遊心 sweets&Cafe
上牧(かんまき)二十四節記店
スタッフさんのお話では、
オーナーさんが独立してお店を始めたころに
ちょうどお子さんが誕生
なので 小さな子供でも安心して食べられる
そんな優しいケーキ作りを目指しておられるそうです。
全ての生クリームは、
希少糖・レアシュガースウィートを使用
(メタボにも効くそうです♪)
スポンジ焼き菓子ムースに使う砂糖は、
北海道産の甜菜(てんさい)糖を使用
(こっちの評判は、いろいろですね)
おそらく
普通よりは単価の高い材料を使用しているのに
常設の店売りケーキバイキングを実施
子供だけでなく
メタボやジジぃにも優しいオーナーさんですね。

にほんブログ村 読み始める前に 行って戻って来て下さると嬉しいですm(_ _)m
- 関連記事
-
大阪高槻市 patissery yushin遊心 sweets&Cafe 上牧(かんまき)二十四節記店 店売りケーキバイキング 焼き菓子食べ放題

食べログ&exciteブログから
FC2ブログに引っ越して 早8年が過ぎ
拙ブログも 2,000エントリーを迎えることが出来ました。
これもひとえに読者の皆様方の温かい励ましが在ったればこそだと
感謝申しげます。
(粘着カス) 優秀なブロガーさんからの御批判や
先達有名ブロガーさんの閉鎖が相次ぐ中
また 胃力の衰えを痛切に感じる昨今
何処まで続けられるか判りませんが、
もうしばらく
この楽しい美味しい世界の片隅に 置いて頂ければと思っています。
今後とも 宜しくお願い申し上げます。 tetumaru拝

にほんブログ村
さて
拙ブログが、2000エントリーの記事に選ばせて頂いたのは、
大阪高槻市にある
patissery yushin遊心 sweets&Cafe
上牧(かんまき)二十四節記店
遊び心が無ければ続けてこれなかった
この8年(食べログ時代からだと約10年)
このお店のオーナーさんが作り出すケーキも
遊び心があふれた
子供が見て そして食べて喜ぶケーキでした。

にほんブログ村 読み始める前に 行って戻って来て下さると嬉しいですm(_ _)m
- 関連記事
-