知床 ウトロ温泉 流氷ウォーク 朝食バイキング 知床第一ホテル

2012年2月21日(火)
日本半周 冬の北海道流氷旅行も後3日
この日の夜が、北海道最後の夜になります。
因みにこの日の行程は、
09:30 発 ウトロ温泉バスターミナル~知床斜里駅 10:20着
10:58 発 知床斜里駅~(快速列車)~川湯温泉 11:44着
11:45 (貸切タクシー) 砂湯、硫黄山~摩周湖~阿寒湖温泉
16:00頃 あかん遊久の里 鶴雅(HP) 宿泊 の予定
2日前にJRオホーツク3号の中で見つけた流氷ウォーク 知床ナチュラリスト協会SINRA
電話で此方側の事情を説明したところ
朝食前の時間帯で対応して下さるとのこと
その場で二人分 (ひとり5,000円)を申し込んだ
メタボなおっちゃんtetumaruさんです。
後で調べてみると 流氷ウォークを主催しているところは
他にもいくつかあるようです。
因みに宿泊した 知床第一ホテルの流氷ウォークは
マリンエンタープライズプロジェクト知床 MEPS(HP)
料金は同じでした。
- 関連記事
-
斜里町ウトロ香川 知床第一ホテル オーロラファンタジー マルスコイ 夕食バイキング

2012年2月20日(月) 16:44 チェックイン
知床第一ホテル(HP)は、東北海道最大級の露天風呂を有し
旅のプロが選ぶベスト100料理部門において3年 連続北海道No.1を受賞した
80品目のバイキングで有名な知床№1の人気ホテルです。
(北海道ではCMをバンバン流しているらしい
東海地区のアルメリア(HP)のようなものか?)
私自身も2度目の宿泊
お風呂と夕食を期待していたのですが
生憎 その期待の風呂が半分改修中・・・
残りの半分を男女に分けて入れ替え営業
そんなん聞いてぇへんや~ん と
叫びそうになったメタボなおっちゃんtetumaruさんです。
- 関連記事
-
流氷ノロッコ号 オホーツク牛乳プリン ノルディックファーム 網走
左 ノロッコ号 ヘッドマーク80周年限定バージョン 右は 流氷特急オホーツクの風 HP
ノロッコとは、「ノロい(遅い)」と「トロッコ」とを掛けた造語
流氷で埋め尽くされたオホーツク海を望む海岸線を
ノロノロのんびり トロッコ車のような車両で
網走駅から知床の玄関 知床斜里駅まで 一時間かけて走る
期間限定の車両です。
料金は 810円 座席指定が300円です。
2012年2月20日(月)
網走流氷観光砕氷船おーろら号(HP)の約1時間のクルーズを終え
昼食でちょっと失敗した後は
二つ目の流氷イベント JR釧網本線 流氷ノロッコ号 HPです。 (乗務員のブログ)
網走駅のコインロッカーからスーツケースを引っ張り出し
改札を抜けたら なんとノロッコ号は向こう側 2番線ホーム
エレベーターが在るか無いか分からないまま
エンヤラエンヤラ 階段を登って降りて 大急ぎ
目的はただ一つ 出来るだけすっきりとした写真を撮りたいが為
この旅行で完全に鉄オタ(撮り鉄)の仲間入りしそうな
メタボなおっちゃんtetumaruさんです。
- 関連記事
-