京都府宇治市 平等院の表参道 和スイーツ オーダーバイキング

ケーキバイキングやデザートバイキングは、
探せば近場に何か見つかるものですが
和のスイーツのオーダーバイキングはなかなか見つかりません。
2年くらい前までは、三重県にも此の様な
全国でも珍しい 甘味食べ放題を実施してくれているお店が在りました。
しかし現在は、中止したまま・・・・・
999円で3時間以上食べ放題だった
『有閑さくら茶屋』 (訪問の様子)
あの感動はもう2度と味わえないと判っては、いるものの
其処は 粒あん大好きメタボなおっちゃんtetumaruさん
嫁さん誘って 京都宇治市まで和スイーツデート敢行(観光?)です
- 関連記事
-
京都府宇治市 平等院の表参道 和スイーツ オーダーバイキング

京都府宇治市 宇治川にかかる
宇治橋(うじばし)は、646年(大化2年)に初めて架けられたという伝承がある
日本最古の橋の一つだそうです。
(「瀬田の唐橋」、「山崎橋」とあわせて 日本三古橋)

そして此処は、かの紫式部の『源氏物語』最終章「宇治十帖」
最終巻 【夢の浮橋】の舞台
- 関連記事
-
京都府宇治市宇治壱番66-1 ちゃ~がんじゅ~cafe 試食無料 試食天国

テレビ東京の「ありえへん∞世界」で紹介されていた
全国三大0円グルメの一つだそうです。
因みにほかの2店は、
梅本とうふ店:奈良県御所市長柄53-3 ☎0745-66-0007
大豆にこだわり手間ひまかけた手作り豆腐をはじめとする
大豆製品を試食として提供
ホームページ
ひもの塾 伊勢店:三重県伊勢市宇治今在家町35☎0596-37-0833
店頭で焼いている国産干物が全て試食無料
1日で多い時は、3,000匹がお腹の中に
勿論 おっちゃんも何時もお世話になっています(笑)
訪問の様子は 食べログ投稿記事から
ホームページ
それでは、もう一つの試食天国0円グルメ
ちゃ~がんじゅ~cafe へ
駐車場は、店舗向かって左側の奥にあります。
- 関連記事
-
京都府宇治市槇島町 ガスト 24時間営業 モーニング

父子貧乏旅行
宿泊費を節約して 車中で睡眠
しかしそれを邪魔する 蚊が3匹
殆ど朝まで格闘し 何時もの熟睡とは程遠い状態・・・
眠気まなこをこすりこすり
体中の赤い惨敗の後をカキカキしながら
朝食です。
モスバーガーを目指していたのですが 駐車場の無い店舗だったので
引き返して ガストに入ることに
ガストのモーニング 初体験です。
- 関連記事
-
京都府 宇治市 和スイーツ 茶だんご 平等院参道 食べ歩き

たま木亭?俺のラーメン あっぱれ屋に移動する際にまたもや立ち寄りました。
ここの茶だんごは、家で留守番の次男坊にどうしても買っていってやらねばならない品となっています。
2010年7月31日 13:03長男と 3度目になる訪問

駐車料金が惜しいので 車を安全帯に停めて嫁さんを残しての訪問です。
長男に 家の分は30粒入り420円 2箱で良いか訪ねると首を振ります。
「それやったら 54粒入り680円 2箱でええな!」と言っても納得しません。
54粒入りは次男が多分一人で食べてしまうので もう一箱は、もっと大きいのでないと
自分の分が少なくなると心配しているようです。
次男だけでなく長男も超お気に入りのだんご だと言うのを忘れていました。

- 関連記事
-
京都府 宇治市 パン 食べ歩き

以前より注目していた 京都にある食べログランキング日本一のパン屋さんに行ってきました。
因みに 今回の京都遠征は、洋菓子カトレアのケーキバイキングを基準に ここ たま木亭パンお持ち帰り?能登椽 稲房安兼の茶だんごのお土産?俺のラーメン あっぱれ屋でした。
2010年7月31日 12:20 嫁さん、長男と3人で訪問
馬鹿ナビを信じて対向するのも苦しい狭い道を進んでいくと自衛隊の駐屯地の看板
この近くのはずだと 多くの中学生が行きかう 長い塀に沿った道の向こう
左手に 『たま木亭駐車場』の看板を発見 なんと専属ガードマン付きでした。
4台ほどのそのスペースに駐車 そこから50m程先にお店があるようです。
店舗前には駐車禁止の赤いコーンが置いてありますが、次から次にとそこに違法駐車していきます。
駐車場に停める事が出来たのは、本当にラッキーでした。
- 関連記事
-