堺市 老舗かん袋 「くるみ餅」「氷くるみ餅」 仁徳天皇陵

今日 ファミリーマートレジで
先にTポイントカードを出して小銭入れを取り出そうとしてると
「Tポイントカードはよろしいですか?」って
(目の前にあるやろ!!)
「ただいま ファミチキが、安くなっておりますが?」
(誰が買うか!)
(だいたい男のくせに 朝鮮式礼をするな!
気持ち悪い!)
と 心の中で叫びまくったtetumaruさんです。
さて アゴーラ堺に遠征する機会を利用して
地元の超有名店探訪♪
堺市の老舗 かん袋 は、
鎌倉時代末期、元徳元年(1329年)に創業
安土桃山時代に、太閤豊臣秀吉が、
名付けたお店だそうです。
因みに tetumaruさんの小中時代は、
秀吉の『朝鮮征伐』って習ったけど
今は、よくて『朝鮮出兵』
へたしたら 『朝鮮侵略』って習うんやよな・・・・
その時代の人がどう呼んでたかが、重要なんて言いながら
歴史を改ざんして行く歴史学者さん達のダブスタのひとつやわな。
- 関連記事
-
大阪 なんば 千日前 道頓堀 金久右衛門 大阪ブラック なにわブラック WEGO

夜になると
田んぼから蛙の声が聞こえてくるようになっってたなぁ
6月に入れば 今年も蛍が、飛んでくれるんやろな♪
おっちゃんがガキの頃は、
ちょっと窓を開け閉めしただけで
家の中にまで飛び込んでくるくらい
ぎっしり密集状態の蛍やったけど
今は、ほんのごく一部でささやかに飛びかっとるだけ
ヘリによる農薬空中散布の後遺症から回復するには、
まだまだかかりそうやて
さて
2017年GW 家族で大阪なんば散策
記録としてだらだら写真を貼って行きます。
- 関連記事
-
香港蒸籠(ほんこんちょんろん)なんばパークス店 飲茶・中華バイキング

15日午後
米海軍第7艦隊の原子力空母「ロナルド・レーガン」が
横須賀基地(神奈川県横須賀市)から出港したとか・・・
カールビンソン、ニミッツに次いで
これで日本海に展開する原子力空母が、3隻
金豚1匹ローストポークにするにしては、
光熱費掛かり過ぎやわな(笑)
さて 溜まってるネタを消化するために
ちゃちゃと実食編
(ほんまは、昨日一気に書き上げるつもりが
午前様になりそうだったので分割でした・・・)
なんばパークス 6F
香港蒸籠(ほんこんちょんろん)
休日価格 2,050円の
飲茶・中華ランチバイキング 90分勝負です。
- 関連記事
-
香港蒸籠(ほんこんちょんろん)なんばパークス店 飲茶・中華バイキング

本日遠征分も含め
ケーキバイキングネタが2本有るにはあるんやけど
慌ててアップせんでも他のブロガーさん達が、頑張ってくれるやろから
拙ブログは、時系列に従って
GWネタの消化から・・・・
GW入ってから 夜こつこつ 溜まってた書類整理をしてたら
嬉しいヘソクリが、3万円ほど出てきたので
それを使って5月4日 家族4人で
大阪難波 道頓堀へ遊びに行ってきました。
当初は、私だけこっそりケーキバイキングするつもりやったけど
kote2も同行することになり
それやったら kote2一緒に4人で食べられる
中華バイキングにしようと ここ
なんばパークス 6F
香港蒸籠(ほんこんちょんろん)
に訪問しました。
- 関連記事
-
大阪市北区天神橋 クリームキッチン 地雷店 ケーキバイキング パンケーキ食べ放題
注意
ホームページに掲載されている('17年7/2現在)
ショーケースケーキの食べ放題は、現在行われていません!
騙されないようにご注意ください!!
お店に行って座ってからから
“SPプレミアムオーダーバイキング¥2,200-(税別)ケーキお1人様1つ ドリンク2杯付”
と勝手なシステム変更を告げられ
ケーキ食べ放題をうたっているホームページを見せても
誠意ある回答も無く
また 該当ページの訂正を求めても
未だにそのホームページを掲載し続けています。

2013年 GW父子貧乏旅行最終日は、
南北約2.6km 直線距離日本一の長さを誇る
「天神橋筋商店街」に在る
カフェ・ド・クリームキッチン天三店 HP の
SP(スーパー)プレミアムパンケーキ食べ放題 1,980円です。
本当は、久しぶりに 堂島ホテル「THE DINER (ザ・ダイナー)」 の
ケーキオーダーバイキング に再挑戦したかったのですが、
長男が気を使って 新規開拓の方が私が喜ぶと思って居た様でして・・
結局 2日前の5月4日に予約の電話を入れたら
既に満席・・・orz 当然やわな!
そんな訳で此方を予約
ホットペッパークーポンでスイーツのお土産付きです。
- 関連記事
-

2012年2月15日
長男に出勤前に駅まで送ってもらい
松阪から鶴橋まで近鉄特急で2,800円
そこでJRに乗り換え大阪まで 170円
ホンマは、トワイライトの乗車券でわざわざ買う必要はなかったんやけど
出発までの時間 いろいろと買い込みたかったんで
途中下車できるかどうか判らんだんもあって
二人で340円の出費
尤もそれよか車内でのおやつ用に買い込んだものの方が
よっぽど出費やったんやけどな
田舎もんの旅行は、気が大きぃ~なんのがアカンなぁ~
さて もったいぶって長々と引っ張ってきました今回のフルムーン旅行
全容は、
大阪からトワイライトエクスプレス(車中泊)で札幌へ
そのまま小樽まで行って宿泊
3泊目は、旭川 4泊目が 層雲峡
網走、ウトロ、阿寒湖と泊まって
今度は札幌から東京へ カシオペア(車中泊)
スカイツリー、浅草見物をして隅田川を川下りして
お台場で食べて ゆりかもめ~新幹線で帰ってくる
『日本半周 寝台特急トワイライト&カシオペア、
流氷オーロラ号&隅田川ヒミコ・クルーズ 8泊9日の旅』
でした。 (長いか?)
- 関連記事
-